2020年4月26日日曜日

バートン・ビッグス 「ヘッジホッグ アブない金融錬金術師たち」

橘玲せんせーの本で言及があったため買ってみた。2007年出版の古臭い本とはいえども、内容は13年たった現在でも色あせていない。十分に参考になるレベルである。具体的には投資方法についての指南とヘッジファンド経営の辛さだ。

大事だと思った所を書いていこう。これが教科書なら蛍光ペンでアンダーラインを引いているような所だ。

  1. 金は株や債券のリスクヘッジとして優秀。ただ金属そのものの価値は……
  2. 何の知識もないど素人が投資目的で芸術品に手を出したらダメ
  3.  お金の運用は単独で、それも完全に一人でするべし
  4.  市場の先行きは誰にも読めません
  5. バリュー株>グロース株
  6. 結局株式の分散投資が一番 
  7. 市場の暴落時で一番最悪なのは暴落自体ではなく回復に乗り遅れること 
  8. 逆神に逆神であることを悟られると途端にその効力が無くなってしまう。とにかく気づかれないようにしよう
  9. 集団思考は死に至る病(コロナ関連の政府のガ○ジムーブを見てたらよく分かりますネ)
  10. さりとて単独思考も危険。比較的少人数でお互いが信頼しあっている時が一番うまくいく
金融について何の知識もない一般人が思い浮かべる投資家と言えば、一日中モニターの前に張り付くデイトレーダーだろうが、実はヘッジファンドを経営する者、すなわちヘッジホッグもそれに該当する。勝てばインデックス投資など目じゃないほど稼げるが、そんな確率などとても小さいし、複利の力にあやかれる訳でもない。短期で売買を重ねる分税金だって余分にかかる。さらには手数料だってバカにならない。詰まるところインデックス派とバリュー派を兼任するのが最適解でねえか?というのが大まかな筆者の主張だ。

 とかく、こんな濃密な内容の本が送料込みで600円ほどで手に入ったのは非常に嬉しい事だ。良い買い物だった。橘せんせーには感謝しかない。

最後に、サイバー空間の片隅でひっそり活動するこのブログの読者諸兄に本書から一節を引用してこの記事を締めることにする。
生まれてこの方出会った中で、幅広い分野についてよく知っている人は皆四六時中読み物をしていた。例外はない。ゼロだ。狭い範囲にとどまって、何も読まずにうまくやれている人は、ありとあらゆる分野にいる。でも、投資は幅広い分野だ。だから、たくさん読み物をせずに投資をうまくやれると思っているなら、私とは考えが違う。……(中略)ウォーレン(・バフェット)がどんなにたくさん読むか知ったら驚くだろう。私がどんなにたくさん読むか知ったら驚くだろう。

2020年4月23日木曜日

ネットニュースはおかしい

僕は世間の流行というものに疎い人間だ。髭ダンディズムと聞いても貴族のコスプレをしたおっさんが「ルネッサーンス!」と言う場面しか浮かばないし、高校生の頃はPPAPが何のことか分からずクラスの失笑を買ったりしていた。

そんな僕であるから、各種ニュースサイトを見るときもまずエンタメ・芸能の欄には近づかない。誰それが浮気しただのそんなの知ってもどうにもならないからだ。それに興味もない。ただ殊yahooニュースにおいてはそうはいかないようだ。僕はただ国内のニュースが知りたいだけなのに何故か「芸能人が何とかと言った」というネットニュースお得意の内容ゼロのスカスカジャンク情報が入り込んでいる。あれはどうにかならないものか。宮根誠司が~吉村市長が~……どうでもいいっての。国内ニュースの欄に入り込んでくるんじゃねぇ芸能の欄でやってろという話だ。

やはり同じような事を感じている人間は僕だけでは無いらしい。1年前の記事だが、日刊spaより。

松本人志、マツコ、指原…同じ有名人コメントが溢れるネット記事は、いつまで続くのか
https://nikkan-spa.jp/1555341/

ここまで中身のないニュースが氾濫する原因はpv至上主義と 製造コストの安さだという。確かにあの手のニュースを作るためにはタレントの発言を書き起こせばいいだけなので実に安価に、そして簡単に粗製乱造できてしまう。pv至上主義に関しても、粗製乱造したクソの内一つでもバズればいいのだからネットニュース各社がゴミ情報を量産し続ける合理的理由がそこにある。

そして一番僕が何だかなぁ……と思ってしまったのが、制作現場はこの手のゴミを作ることに疲れ切っているらしい、という事だ。 

そもそもテレビウォッチなんて『PVが稼げる』という以外に何の意味もない、ジャーナリズムの欠片もない記事ですから、現場は疲弊し切っているんです。何のモチベーションもないので、『もう書かなくていい』となったらすぐにでも投げ捨てるでしょうね。
 何のモチベーションもないのにただひたすら書き続ける……正しく現世の賽の河原とも言うべき地獄がそこにある。(ちなみに僕は某議員の議員報酬煽り発言をうっかり見つけてしまい大いに頭にきたことがある。おそらく制作現場も同様に感じていたに違いない。しかし彼らは書き続けねばならない……。pvのために。これは地獄以外の何物でもない)

これから先、この手のクソニュースはもっと増えるのではないかと記事では予言していたが、不幸なことに 1年たった現在、当たっている。しかもpvを取るため、過激な発言ばかり取り上げるようになった。状況は悪化しているように思える。

とにかく、今のネットニュースは何かがおかしいって事を言いたかっただけです。はい。やはりタダではいい情報は手に入りづらいという事だろうか。英語力増強のために購読しているWSJの他に日経あたりも購読してみようかなと悩む今日この頃だ。

最後に一言。がんばれ日刊SPA!!!







2020年4月18日土曜日

BMW i8 死す

ランボルギーニにフェラーリ、ブガッティにケーニグセグ。人々を魅了してやまない高級車は世に多くあれど、僕が車に一目ぼれをしたのはこの1台だけ。

BMW i8である。

初めてその存在を知ったのは確か中3の頃、家族で小豆島にドライブ旅行に来ていた中、スマホのニュースフィードかなんかで偶々見つけたのだと思う。

まさしく未来から飛び出してきたようなその姿に、僕はたちまち魅了された。そして中3の僕はこう誓ったのであった。「将来絶対にこの車に乗ってやる」と。

だがそんな夢ももしかすると実現できないかもしれない。

なぜならBMWがi8の生産終了に加えて後継車両は作らないと宣言したからだ。

 生産終了はまだいいとして、後継ナシはこの車を好きになったものとして非常につらい。後継ナシとは要するにそのモデルは失敗だったと暗に表明しているようなものだからだ。

そんな同志の嘆きを英Autocarにて見つけたので紹介したい。

BMW i8: Why the bold BMW had to die
https://www.autocar.co.uk/car-news/features/bmw-i8-why-bold-bmw-had-die

筆者はi8が失敗となった原因を「時代を先取りしすぎた」と分析している。 確かに周りにこの車を見せた時、その反応は芳しいものではなかった。「(ドア開の写真を見て)なにそれ飛ぶの?」「(訝しげに)な~にこれ?」など。あの未来チックな外見は必ずしも大衆の好みに合うとは限らなかったようだ。というか今は2020年なのだから近未来的なものでも受け入れるべきである。それに価格の問題もある。2000万はちょっとお高いんじゃないでしょうか。

 BMWはリスクを取った。そして負けた。他の自動車メーカーはそれを見てもうリスクを取るようなマネはしなくなるだろう。

最近の車はどれも同じように見えると批判があるが、それを打ち壊そうとしたBMWの惨敗により、この流れは今後ますます拍車がかかっていくものと思われる。誠に残念なり。





2020年4月12日日曜日

HSK4級受かってた

来る2月のある日曜日、僕は大学でHSKの4級を受けた。

約半年も中国にいた事だし、2泊3日の一人旅もなんやかんやでできたし、中国語能力はそれなりに上がっているだろうと見越してのダメ元受験だった。

昨日大学から合否確認ができるという旨のメールを受け取り、半信半疑で調べてみた。


ありがたいことに合格していた。 一番の難関であったリスニングをリーディングとライティングでカバーした形だ。ライティングといっても「私たちはプラスチックの利用を減らすべきだ」「海浜公園の入り口はどこですか?」という日常会話の
単語並べ替えなので文法さえ押さえておけばさして難しくはない、はず。

1回生で教わっていた老师曰く、「HSKは4級から履歴書に書ける」との事だったので今回の予期せぬ合格は素直に嬉しかった。

2020年4月5日日曜日

春休み再延期!!!!

休みの延長もここまでくると全く嬉しくない。過ぎたるは猶及ばざるが如しという奴だ。

昨日バイト先でせっせと棚卸の作業をしていたらスマホが鳴った。トイレに抜け出すふりをして確認すると、友達からのラインで「春休みが5月の下旬まで延期になった」というものだった。慌てて大学の公式サイトを開くと、確かにその旨の記述があった。

ぶっちゃけてしまうと全く嬉しくない。(2回目)

新コロは僕の住む大阪にも確実に魔の手を伸ばしてきている。今は週3回、とある倉庫にてバイトをしているのだが、両親からはそれすら辞めろと言われる始末だ。週1だけでもいいからと譲歩案を出してはみたものの、効果は無いようだった。寧ろそこまでバイトをしたいのだったらウィークリーマンションでも借りて家から出ていけ。家にウイルスを持ち込んだらどうするんだ、と叩き出し宣言を食らってしまった。

志村けんが新コロにやられて亡くなってからだろうか。両親が騒ぎ出したのは。今までも新コロによる死人の報道はあったはずなのに何も言わなかった。なのに有名人が死んだ途端に大騒ぎするのはなんだかなぁと思ってしまった一瞬だった。それならば死人の報道が出る度に大騒ぎしとけよとも思った。

 大阪府の感染者状況を公式サイトにて調べてみたところ、確かに感染者数は日に日に増加している。しかし大半は無症状か軽症であって重症者、死者の数はそれほど増えていない。

新コロは呼吸器系の症状がメインとは言え、認知機能の低下も引き起こすようだ。 一番面白かったのはウイルスはお湯を飲めば死ぬ、というものだ。とある週刊誌がそのデマの発信源を追跡したところ、「中国国内で出回っていたこれまでのデマをミックスしたスーパー混合デマバージョン」を機械翻訳にかけてそれをSNSに流したらしい。世間をかく乱させる目的であれば極悪とはいえ腑に落ちるが、流した張本人はいたって真面目に真実だと思い込んでいたらしい。まさしく新コロ脳炎である。

そして先程ツイッターのトレンドを追っていたらこんなものを見つけてしまった。
お分かりいただけただろうか。どうやら海の向こうでは5Gが新コロに関係のあるとかいう頭のおかしい陰謀論が出回り、当局が情報の検閲に追われているらしい。もう何も言うまい。

とにかく、今大事なことは新コロ関連の情報を仕入れるなら 政府のサイトから、クラスターが発生したところには近づかないワクチンができたらすぐに打ちに行く位だろうか。後は手洗いはこまめに

それでは読者諸兄、お体に気を付けてお過ごしください。

2020年4月2日木曜日

収支報告 2020年3月

最初に120円ほど利益が出たと思ったらすぐにコロナショックが始まった。
新コロの影響は思った以上に深刻らしい。ニュースで毎日やっているが、特に欧米がエライ事になっているそうな。愛読のWSJによればこの株価の乱気流はもうしばらく続くらしい。だがドルコスト平均法で長期間投資する僕には関係のない話だ。寧ろあらゆるファンドがバーゲンセール。素晴らしい時期に投資を始めることができた。
ところで積み立てnisaファミリーに新しいメンバーが加わった。その名もemaxis slim 新興国株式インデックス。MSCI エマージング指数に連動するファンドだ。それにしてもemaxisは素晴らしい。買い付けは円でも組み入れは各国の貨幣になるので全世界にリスクを分散することができる。

大学を卒業したらidecoの口座を開設しそっちにはMSCI ACWIとかS&P 500のETFにemaxisの国債インデックスを組み込むことにしよう。まだ先の事とはいえ、自分だけのポートフォリオを考えるのは楽しいことだ。

しかしコロナショックはいい事ばかりでもない。僕は22卒なので間違いなく就活に影響が出るだろう。もしも就職氷河期が始まって応募した企業が全滅したらどうなるのか。……一応そうなった時のプラン自体は考えてある。実家で子供部屋おじさんでもしながらバイトをしてidecoに全ブッパする。それで隙間時間にpythonでも勉強してデータサイエンティストを目指す。……いずれにせよこのコロナショックが早く終わることを切に祈るばかりだ。